- 学校情報を登録
↓ - 学生からのエントリー内容を確認
↓ - 企業からの受入可否を確認
↓ - 受入確定後、学生が実際の実習日を調整します。
学生が調整をしていない場合は調整を促してください。(メールで行います。)
↓ - 覚書締結・誓約書を受入先へ送付(企業への連絡は、電話やメール または Fax等の手段で行ってください。後日、書面でのやり取りとなります。)
↓
- 実施アンケートに回答
※ご登録は随時受け付けております。
■ご登録いただいた大学(学部や所在地ごとに登録されている場合は各担当者)の皆様へ それぞれの担当が所管する学生に対するガイダンスで本県インターンシップ事業のご案内をお願いします。
※ガイダンスの開催できない場合は、
【インターンシップ事業リーフレット】 および
利用フロー図
【学生フロー図】 【大学フロー図】 【企業フロー図】 を利用して学生に周知くださいますようお願いいたします。
平成30年度
学生用広報チラシ も合わせてご利用ください。
また、システム内の
大学担当者用掲示板の機能を利用してお知らせ等をお送りいたします。
※掲示板は、登録いただいた方がログインしたときのみ閲覧いただけます。
掲示板への投稿した内容は、大学担当者窓口のメールアドレスへもメッセージとして送付されます。
インターンシップにかかわる情報交換、実習終了後の成果報告のお知らせ等もこちらの機能を利用して案内として
お送りします。
※以下のチラシのダウンロードはこちらからどうぞ。→
インターンシップ資料集キャビネット